児島デニム iPad miniスリーブ

国産ジーンズ発祥の地、倉敷市児島で製造された、セルビッチ(赤耳)デニムに本革フラップを付けたオリジナルiPad miniスリーブです。
フラップに使用している無染色のヌメ革は時間とともに飴色に変化していきます。あなただけのエイジングで革本来の風合いを是非お楽しみください。
iPad mini4/2はもちろん、初代iPad miniもSmart Coverを付けたまま収納が可能です。

※画像の上にマウスカーソルを乗せると拡大されます

画像をクリックすると拡大して確認する事ができます。

商品仕様

素材

本体:デニム、フラップ・バンド:本革


サイズ

幅:265mm × 高さ:190mm(外寸)
幅:235mm × 高さ:175mm(内寸)
※マチ無し
※製品によって若干の誤差があります


カラー

デニム:インディゴ/フラップ:無染色(ヌメ)


※注意事項※
【デニム】

色落ち、色移りがあります。色の薄い生地等と一緒に持ち歩く際は特にご注意ください。

【本革】

本革を使用している為、革の部位によって表面の凹凸、小さな傷や色ムラがある場合がございます。
革本来の風合いとなりますので、予め、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

また、経年による色の変化(無染色のヌメ革は飴色に変化します)、水濡れ・摩擦等による色落ちが発生する旨、併せてご理解くださいませ。

寸法

WEBレイアウト時の刻印可能エリア

※WEB上でのデザイン時は、テキストは1行、画像は1画像のみ配置可能となります。

国産ジーンズ発祥の地「岡山県倉敷市児島」、技術に裏付けされた伝統的な「ものづくり」
古くは塩業(塩作り)が盛んであった倉敷市児島。
塩田跡地や埋め立て地では塩分が残り、塩害に弱い作物は育ちませんでした。
比較的塩害に強い綿花が栽培され始め、その綿を使った織物産業が発展し、後には学生服やデニム商品をはじめとするアパレル工場発展の礎となりました。
国産ジーンズにおいては発祥の地であり、今では「デニム・ジーンズの聖地」として知られるようになりました。
元々はワーキングウェア(作業服)であったジーンズの原点に立ち返り、本サイトで販売するデニム製品は古き良き無骨なデニム製品の味をお楽しみ頂けます。
高品質な製品を製造する為、日本製の上質な生地だけを使い、工程の一つ一つに専用のミシンを使用。
地元企業だからこそ提供できる、他では手に入らないこだわりの一品です。


関連商品

デニム PCスリーブ
児島デニム PCスリーブ
国産ジーンズ発祥の地、倉敷市児島で製造された、デニムに本革フラップを付けたオリジナルPCスリーブです。
MacBookAir'13、LaVie Hybrid ZERO等の薄型13inchノートPCがぴったり収まります。

商品詳細

デニム iPadスリーブ
児島デニム iPadスリーブ
国産ジーンズ発祥の地、倉敷市児島で製造された、デニムに本革フラップを付けたオリジナルiPadスリーブです。
9.7inchまでのiPadであればケースやSmart Coverを付けたままの収納も可能、旧型iPadも入る余裕のサイズ!ケースレスであれば、iPad Pro 10.5inchでも使用可能です。

商品詳細

PAGE TOP